展示「芸術未来研究場展」出展と中間報告会開催のお知らせ 【2025年11月21日(金) – 11月30日(日)】

この度、アートDX領域のI LOVE YOUプロジェクト採択者および企業・社会連携研究を行う合計6プロジェクトが、2025年11月21日(金)から東京藝術大学大学美術館にて開催される「芸術未来研究場展」に出展する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
会期中にはI LOVE YOUプロジェクト採択者やメンターらによる中間報告会「オープン・セッション」をはじめ、東京藝大・東大による共同プロジェクトやAIをテーマにしたトークイベントなどのプログラムが展開されます。
ぜひご参加ください。

展覧会概要

人が生きる力であるアートを根幹に据え、人類と地球のあるべき姿を探求するための組織として東京藝術大学に創設された「芸術未来研究場」がスタートして3年目を迎えました。
本展では、芸術の創造性から生まれた作品・プロジェクトの、あるいはテクノロジーやメディア、記録の活用、科学・医学との融合など、現在進行中の実験と実践の具体事例を「展示」します。
大学内に留まらず、他大学や企業、自治体等との連携による活動も発信し、大学の内と外の「場」が滲んでいく様子を視覚化・体験化します。
「想像する力は、人が生きる力」。それが「世界を変え、未来を創る力」になっていく。 芸術の「未来への応答」をご覧いただければ幸いです。

会期|2025年11月21日(金)- 11月30日(日)10:00 – 17:00(入館は16:30まで)
休館日|会期中無休
会場|東京藝術大学大学美術館本館 1-3階 / 藝大部屋 / 本部棟1階 / 大学会館前広場
イベント会場|音楽学部第2ホール / 美術学部第1講義室 / 音楽学部5-109 / 藝大食楽部 他
観覧料|無料

アートDX領域 参加アーティスト/プロジェクト

伊藤優(美術研究科建築専攻 金田研究室 修士1年)*
𥸮原寿行(ART共創拠点 特任講師)*
後藤英(音楽学部 音楽環境創造科 教授)*  
土田恭平(芸術情報センター 教育研究助手)*
鶴田航(芸術未来研究場 特任助手)*
東京藝術大学アートDX+NTT人間情報研究所

*・・・I LOVE YOUプロジェクト採択作品
東京藝術大学が、芸術が持つ無限の可能性を社会に向けて伝え、実践によって示すために開始した、全学的なプロジェクトです。 

■ 中間報告会

「東京藝大アートDX × I LOVE YOUプロジェクト2025 オープン・セッション」
日程| 2025年11月23日(日)15:30–17:00
会場|東京藝術大学大学美術館 本館3階
登壇者| アートDX領域 I LOVE YOU採択者ほか
伊藤優(美術研究科建築専攻 金田研究室 修士1年)
岩崎広大(非常勤講師、アーティスト)
𥸮原寿行(ART共創拠点 特任講師)
鶴田航(芸術未来研究場 特任助手)
東京藝術大学アートDX+NTT人間情報研究所

アートDX領域採択者による中間報告会「オープン・セッション」を開催します。
アートとデジタルが融合したプロジェクトの取り組みや出展作品の見どころ、その制作の背景を紹介します。最終成果発表に向け、メンターを交えて意見を交換します。

以下、アートDX領域の教員陣が登壇するトークイベント情報です。

■「藝大東大 浅野キャンパスプロジェクトキックオフトークイベント」

会期|2025年11月25日(火)13:00-14:00
会場|東京藝術大学大学美術館 本館3階
登壇者|
東京藝術大学:日比野克彦(東京藝術大学長)、鈴木太朗(美術学部デザイン科 教授)、八谷和彦(美術学部先端芸術表現科 教授)
東京大学:筧康明(大学院情報学環 教授)

■「人間とは何かを考える、藝大AIプロジェクト始動宣言!」

会期|2025年11月27日(木)11:00–12:00
会場|東京藝術大学大学美術館 本館3階
登壇者|
日比野克彦(東京藝術大学長)
丸井淳史(音楽学部 音楽環境創造科 教授、アートDX領域長)
三宅陽一郎(就任予定:大学院映像研究科 ゲーム・インタラクティブアート専攻 教授)